こんにちは。
井関楽器札幌ショールームの永沼です。
暑くなったり涼しくなったりの繰り返し、
そして北国らしからぬ残暑…
なんとなく体力を消耗してしまう日々ですが、

可愛いお菓子たちや、


美食からパワーをもらって
日々耐えております♪
この季節にふと聴きたくなるのが、

ボサノヴァ。
ボサノヴァは、ブラジルで生まれた音楽ジャンルです。
ボサは「新しい」、
ノヴァは「隆起、出っ張り」という意味を持ちます。
ブラジルでは「サンバ」が有名ですが、
ボサノヴァは、サンバのリズムと、
ジャズやクラシックのハーモニーの感覚を
ミックスして作られた、
「新しい感覚の音楽」として誕生したそうです。

写真は「イパネマの娘」というボサノヴァの名曲。
こちらはピアノ独奏譜ですが、
実際はベースやパーカッションなどによる演奏に、
歌が入ります。
優しく、ささやくように歌う
「ウィスパー・ボイス」
で歌われるメロディー。
癒しのひとときを与えてくれる作品です。
是非聴いてみてください♪
さて、井関楽器札幌では11月1日(日)、
道内のアマチュア弦楽器奏者の皆様を対象に、

「弦楽器コンテスト」を開催いたします!
審査員には、
阿部博光先生、岡部亜希子先生、武田芽衣先生
をお迎えし、

参加者の皆様全員に、
審査員の先生方による個別講評と、
参加賞(井関楽器お買い物券1万円分)がございます!
コンテストやコンクールでは、
もちろん審査結果も気になりますが、
審査員の先生から、
自分の本番の演奏に対して
直接コメントやアドバイスを
頂ける絶好のチャンスです。
私は、子供の頃から今までコンクールで頂いた講評を
今でも大事にとってあり、時々読み返しています♪
コンクール後いつも、
どきどきしながら封筒の中から先生方の直筆講評を出して、
読んだことを覚えています…!
個別講評のないコンクールに参加した時には、
先生方を待ち伏せして、
迷惑と承知しつつも講評を頂いたこともありました…!
日頃自分だけでは気づかなかった点(長所短所両方!)
に気づかせて頂いたり、
先生方の的確なアドバイスは、
今後の勉強の励みになります!

演奏曲や楽器編成(最大4名)は自由、
ソロはもちろん、
ご家族やお仲間とのアンサンブルでもご参加頂けます♪
コンテスト詳細は、チラシまたは
井関楽器ホームページをご覧ください。
是非皆様のご応募お待ちしております!